あなたの周りに気分屋の人はいませんか?
もしかしたらあなた自信が、周りの人から気分屋だと思われていないでしょうか?
前回の記事で「気分屋の人にはいくつか長所もある」と紹介しました。
しかしながら、気分屋の人には、やはりいくつも短所があるというのは、多くの人が感じている事でしょう。
世の中には実に様々な人がいて、考え方や感じ方には多かれ少なかれ違いがあります。
気分屋の人は、その時々の気分によって、言動が大きく違う為、人間関係で支障が出てしまう事も少なくありません。
気分屋と思われてしまう人には、一体どのような短所があるのでしょう?
今回は【気分屋の人の短所とは?】気分によって言動がかなり変わる人のデメリットを紹介というテーマでお伝えします。
この記事を読むと、気分屋と言われる人の短所について知る事ができます。
様々な人の特徴を知る事で、自分自身の視野が広がる事にもつながっていく事でしょう。
短所1 最後までやり遂げられない
気分屋の人の短所としてまずありがちなのが、最後までやり遂げられないという事です。
気分屋の人は、その時の気分でやる気が出たり、全くやる気が出ないという様に、言動にムラがあるという特徴があります。
初めは興味を持って取り組んでいても、つまらないと感じると途中で投げだしてしまったり、ほとんど手を付けずに、最後までやり遂げられないという事も少なくありません。
仕事などでも、初めはとても張り切って取り組んでいても、途中で気が変わってしまう事がよくあり、その時の気分によって、仕事の質にも大きな差が出くる場合があります。
どんな人でも、気持ちを常に平穏に保つのは難しいものですが、気分屋の人は感情の振れ幅がとても大きすぎる事で、トラブルを引き起こしたり、人間関係に亀裂を生じるというケースが非常に多くなってしまいます。
物事を淡々と継続できないというのは、気分屋の人の大きな短所だと言えるでしょう。
短所2 些細な事ですぐ不機嫌になる
そして、気分屋と言われる人には些細な事ですぐ不機嫌になるという短所もあります。
誰でも不機嫌になってしまう事がありますが、気分屋の人は些細なきっかけで不機嫌になってしまうという事が数多くあります。
普通の人なら気にしないような事でも、ほんの少し気に入らないというだけで不機嫌モードに突入し、気分が大幅に下落してしまいます。
それまで機嫌よく取り組んでいた事だとしても、ふとした事が原因で誰が見ても明らかに機嫌が悪い状態になってしまうので、周りの人は「一体どうしたの?」とその変わり様に驚いてしまう事も少なくありません。
短所3 周りの人に常に気を遣わせてしまう
それから気分屋の人は、周りの人に常に気を遣わせてしまうという短所を持っています。
気分屋の人は、自分の感情をうまくコントロールできず「気分によって機嫌の良し悪しが大きく左右されてしまう」という大きなデメリットの為に、他の人たちを巻き込んでしまいます。
周りの人は、気分屋の人が不機嫌にならない様にいつも気を遣っていますが、当の本人はその事には気づかずにいる事が多く、時には孤立してしまうというケースも少なくありません。
周囲の人は気分屋の人の機嫌を損ねない様、腫れ物に触るように常に気を使っていますが、精神的に疲れてくると「できるだけ関わりたくない」と思う様になってくるかもしれません。
まとめ
今回は【気分屋の人の短所とは?】気分によって言動がかなり変わる人のデメリットを紹介というテーマでお伝えしました。
気分屋の人には、たとえば次のような短所があります。
- 短所1 後までやり遂げられない
- 短所2 些細な事ですぐ不機嫌になる
- 短所3 周りの人に常に気を遣わせてしまう
気分屋の人には、今回紹介した様ないくつもの短所がありますが、それもこれも気分によって気持ちが急に変わる事が原因になっています。
誰でも気持ちが変わる事はあるものですが、気分屋の人は感情の振れ幅があまりに極端すぎる為、周りの人はその変化に驚いてしまう事も少なくありません。
世の中には実に様々な人がいて、それぞれ考え方や価値観が違います。
様々な人と関わり合い、視野を広げながら成長を続け、豊かで快適な毎日を過ごしていけたらいいですね。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
それでは、今日もよい1日を!
コメント