あなたの周りに上から目線の人はいませんか?
もしかしてあなた自身が「上から目線の人」になってはいませんか?
上から目線の人は、自分の立場が上であるかのような態度を取る事が多く、自分が周りの人より優れていると思いたい気持ちを常に持っています。
そのような上から目線の人はどんな特徴があるのでしょうか?
そして上から目線の人には、一体どのような対応をしたらいいのでしょう?
今回は【上から目線の人の特徴とは?】上から目線の人への上手な対処法も紹介というテーマでお伝えします。
この記事を読むと、上から目線の人の特徴や、上から目線の人への上手な対処法について知る事ができます。
上から目線の人の特徴とは?
上から目線の人には、一体どのような特徴があるのでしょう?
上から目線の人は、自分が他人よりえらいというような態度を取るので、周囲の人にあまりよく思われないというデメリットがあります。
知らず知らずのうちに自分自身が上から目線の態度を取っていないか、この機会に確認してみるといいかもしれませんね。
上から目線の人の特徴には、たとえば次のようなものがあります。
- プライドが高く自分をよく見せたがる
- 周囲から良く見られたい気持ちが強く見栄を張ってしまう
- よく自分の自慢話をしたがる
- 他人には厳しいが自分には甘い
- 人を褒めたり祝福する事が苦手
- すぐ他人にライバル意識を持つ
上から目線の人はプライドが高く自分をよく見せたがるという特徴があります。
常に他人より優れていたいという気持ちが強いので、どんな事でも他人に負けたくないと思っています。
自分が優位に立ちたい為に、偉そうな態度を取ったり、他人を言い負かそうとする事もあり、周りの人から敬遠され、孤立してしまう可能性も持っています。
上から目線の人は非常にプライドが高く、自分から謝ったり、発言を取り消したりする事がほとんどないので、一度悪化した関係を修復する事はだいぶ難しいようです。
そして周囲から良く見られたい気持ちが強く見栄を張ってしまうというのが、上から目線の人の特徴です。
上から目線の人は、周りの人に「すごい」「自分にはとてもできない」と言われる事に大きな喜びを感じます。
その気持ちが強くなるあまり、つい話を大きく盛ったり、つまらない見栄を張る事も少なくありません。
ちょっとした出来事でも、話を脚色して成功談にしたり、何気ない行動を大げさに話して美談にしたりと、自分はすごいんだと他人に印象付けようとする事がよくあります。
それからよく自分の自慢話をしたがるという事が、上から目線の人には多くみられます。
上から目線の人は「自分を認めてほしい」「他人からよく見られたい」という気持ちがとても強い為、会話の中でも事あるごとに自分の自慢話を披露します。
例えば複数人で集まって一つの問題を解決しようと相談している時、話の途中から割り込んで「自分が同じような問題に直面した時、このような方法で成功する事ができた」と自分の成功談を持ち出して、自慢げに披露するなどは、上から目線の人がやりがちな行動パターンです。
上から目線の人は、自分を認めてほしいと思う気持ちがあまりにも強く、自己中心的な考え方をする事が多いので、他人の気持ちを考えず、つい自分の自慢話ばかりしてしまう事が多くなるのです。
また上から目線の人は、他人には厳しいが自分には甘いという特徴があります。
自分の言動が常に正しいと信じ込んでいる為、普通に見れば間違っているような事でも、本人は正しいと思い込み、他人のアドバイスを聞き入れません。
間違いを認めないばかりではなく、自分の間違いを他人のせいにしようとする場合もある為、周囲の人から反感を買う事も少なくありません。
このように上から目線の人は、自分に甘く他人には厳しいという面があるのですが、当の本人にその自覚はほとんどなく、常に自分が正しいと確信しているのが厄介なところです。
そして人を褒めたり祝福する事が苦手なのも、上から目線の人には少なくありません。
上から目線の人は、常に自分が人より優れていると思いたい為、他人の成功や幸せを素直に祝福できないという面があります。
他人が成功した事を認めたくない気持ちがとても強い為「今回はたまたま成功しただけ」「自分だったらもっといい結果が出せた」とケチをつける事さえあります。
他人の成功を心の中ではすごいと思っていても、それを素直に認めるのはプライドが許さないのです。
それから上から目線の人は、すぐ他人にライバル意識を持つ事が多いものです。
上から目線の人は負けず嫌いで、他人に闘争心を持つ事が多い傾向にあり、自分以外の人が「すごい」と言われたのを見ると、反射的に闘争心のスイッチが入ります。
些細な事でも勝手にライバル意識を持って張り合おうとする為、周囲も呆れて次第に相手にしなくなってくる事も少なくありません。
上から目線の人への上手な対処法とは?
ここまで上から目線の人によくみられる特徴について見てきましたが、上から目線の人というのは、意外とどこにでもいるものです。
本人には悪気がないとしても、言われた方としては、高圧的な言い方をされたり、傲慢な態度を取られては、あまり気分のいいものではありませんよね。
しかし他人を変えようとしても到底無理な話なので、自分の考え方や行動を変える事でうまく対処していくのが得策です。
ここからは相手が上から目線の態度を取ってきた時には、一体どのように対応すればよいのかを紹介します。
上から目線の人への上手な対処法には次のようなものがあります。
- 適度にあいづちを打って話に深入りしない
- 何を言われてもあまり真に受けない
- とにかく褒めて相手を得意な気分にさせておく
上から目線の人には適度にあいづちを打って話に深入りしないようにするのが、うまい対処法のひとつです。
上から目線の人は、とにかく他人に認めてもらいたいという気持ちが強いものです。
その為、相手に自分の話を聞いてもらえれば、ある程度は納得します。
しかしただ黙って話を聞いているばかりでは「自分の話を聞いていない」「自分の事を無視している」と受け取られてしまいます。
上から目線の人の話を聞く場合には、適度な相槌を打って、詳細な内容まで掘り下げない事が大切です。
「そうなんですね」と適度なあいづちを打ちながら、話を聞き流すのが上手に対処するコツです。
そして何を言われてもあまり真に受けない事も、上から目線の人の対処法として大切な事です。
上から目線の人は、些細な事でも大袈裟に表現したり、自分が有利なように話を脚色する事がよくあります。
プライドが高いものの、そこまで自分に自信がない場合が多いので、見栄を張って自分を大きく見せる為に、高圧的な言い方をしたり、自分が偉いような態度を取っている可能性もあります。
しかし、そのような人から何か言われても、真に受けたり気にしたしたりする必要はありません。
言葉の勢いに惑わされず「この人は自分に自信がないんだな」と思って気持ちに余裕を持って聞いてみると、上から目線の態度で話されたとしても、あまり気にならなくなります。
それからとにかく褒めて相手を得意な気分にさせておくのもひとつの手です。
上から目線の人は「すごい」「なかなか他の人にはできない」と称賛されると大きな喜びを感じる事が多いようです。
上から目線の人は、自分の意見を批判したり、反論したりする人に対して、厳しい口調で言い返したり、相手を見下したような態度を取る事が多いので、敵に回すと大変な事になります。
上から目線の人の特徴を活かして、とにかく褒める事で相手を気分良くさせておいた方が色々な面でうまくいきます。
気分よくさせておく事で、何かの仕事を依頼しても快く引き受けてくれたり、進んで仕事をしてくれる場合もあるので、敵に回さずうまく付き合っていく方がいいのかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は【上から目線の人の特徴とは?】上から目線の人への上手な対処法も紹介というテーマでお伝えしました。
上から目線の人の特徴には次のようなものがあります。
- プライドが高く自分をよく見せたがる
- 周囲からよくみられたい気持ちが強く見栄を張ってしまう
- よく自分の自慢話をしたがる
- 他人には厳しいが自分には甘い
- 人を褒めたり祝福する事が苦手
- すぐ他人にライバル意識を持つ
そして上から目線の人への上手な対処法には次のようなものがあります。
- 適度にあいづちを打って話に深入りしない
- 何を言われてもあまり真に受けない
- とにかく褒めて相手を得意な気分にさせておく
上から目線の人は「自分をすごいと思ってほしい」「自分を認めてほしい」という気持ちが強く、自己中心的なところが多く見受けられます。
上から目線の人の特徴を知る事で、自分自身が無意識にそのような態度をとっていないかを確認する事ができますし、上手な対処法を知る事で、たとえ見下すような態度で何かを言われても、心に余裕を持って適切に対応する事ができます。
知識は武器にもなりますし、時には防具にもなります。
様々な人の特徴や、色々な対処法を知っておくと、人間関係が円滑に進む事が多いものです。
他人を変えようと思っても、なかなか難しい話ですが、自分自身の考え方や行動を変える事はすぐにでもできます。
日々色々な知識を身につけ、人として成長しながら、豊かな人生を歩んでいけたらいいですね。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
それでは、今日もよい1日を!
コメント