毎日家事をしていて慣れているはずなのに、時には同じ事をするのにも、モチベーションが低くなってしまい、すごく面倒に思う事ありますよね?
「できれば全部スルーしたい!」と思っても、なかなかそういう訳にもいきません。
そこで今回は【簡単】家事をやりたくない時、モチベーションを引き出す方法を紹介というテーマで「家事が面倒でやりたくない時」に、モチベーションを引き出す簡単な方法を紹介します。
この記事を読めば、家事をやろうかなという気持ちが出てくるかもしれません。
家事をやりたくない時ってどんな時?
家事をやりたくない時って、どんな時でしょうか?
例えば次のような時かもしれませんね。
- 疲れが溜まっている時
- 仕事で失敗した時
- 人間関係で嫌な思いをした時
- 夫婦喧嘩をしているとき
理由はいろいろあると思いますが、疲れていたり、気持ちが落ち込んでいたり、イライラしていたりすると、いつもやっている家事も面倒に思えてくるようです。
家事をやりたくない時のモチベーションを引き出すには?
しかし、いくらやる気が起きなくても、なんとか気を持ち直して家事をしなければならない時もあります。
面倒だなぁと思った時に、モチベーションを上げる簡単な方法には以下のようなことがあります。
- 自分の好きな音楽を聴きながら家事をする
- 家事をやり終えたら自分にご褒美をあげる
自分の好きな音楽を聴くだけで、気分が変わってくるのですから、音楽のちからって本当にすごいですよね。
少しアップテンポの曲にあわせて、野菜を切ってみたり、バラードを聴きながらじっくり煮込み料理をしてみたり…というように料理をしたり、音楽を口ずさみながら洗濯物を干したり、掃除をする時も音楽を聴きながらやると、体の動きがよくなる気がします。
また、家事を終えたら自分にご褒美をあげるというのも、モチベーションを上げるには効果的です。
甘いものが好きなら、スウィーツやチョコレート、お酒の好きな人ならビールや酎ハイなど、家事の後に「はぁーっっ」とホッと一息つくという楽しみがあれば、家事もやる気になってくるかもしれません。
どちらの方法も簡単にできて効果的なので、モチベーションを引き出すきっかけになれば、と思います
家事をやりたくない時は、意識を変えてみましょう
家事をするモチベーションが上がらない時は、意識を変えてみたり、暗示にかけてみるという方法もあります。
例えば次のように意識を変えてやってみてはいかがでしょう?
- 家事をトレーニングだと思って取り組む
- 時間を決めて家事をする
- 一気にやってしまおうとしない
- 自分に暗示をかけてみる
- 家族のことを考えてみる
例えば、つま先立ちをしながら食器洗いをしたり、足をストレッチしながら掃除機をかけたり、洗濯物を干す時にスクワットしながらやってみたり…。家事とトレーニング(運動)を組み合わせてやると、体も気持ちいいし、モチベーションも上がってきます。
また時間を決めてやる、一気にやってしまわないというのも、大事な事です。
「時間を決めてやり、それ以上はやらない」「今日はここまでやろうと決めてやる」というように目標や範囲を決めたり、全て一気にやらなくてもいい、と思って取り組むのもおすすめです。
そして自分に暗示をかけてみると視点が変わります。
「片付けないと虫が発生するかも」と思うと「やらなきゃ」という気持ちになりますし、「これをすると金運アップになる」と思ってやると、やる気が出てきたりします。
それから、家族のことを考えてみるのもモチベーションが上がります。
「これは子供が好きなメニューだから、喜んでくれるかな」とか「ここを片付けてさっぱりしたら家族も気分がいいだろうな」と思ってやると、なんだかやる気が出てくるようです。
このように面倒な家事も何か理由をつけたり、視点を変えてみるのも効果があるようです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は【簡単】家事をやりたくない時、モチベーションを引き出す方法を紹介というテーマで家事をやる気になる簡単な方法を紹介しました。
家事をやりたくない時は誰にでもありますよね。
それでもやらない訳にも行かない時には、モチベーションを引き出すために、以下の方法があります。
- 自分の好きな音楽を聴きながら家事をする
- 家事をやり終えたら、自分にご褒美をあげる
- 家事をトレーニングだと思って取り組む
- 時間を決めて家事をする
- 一気にやってしまおうとしない
- 自分に暗示をかけてみる
- 家族のことを考えてみる
どれも簡単にできることなので、自分に合った方法を試してみてはいかがでしょうか?
毎日、朝から晩まで本当にいろいろとある家事も、モチベーションを引き出してやれば、いくらか気持ちも変わってくると思います。
忙しい主婦の皆さんの参考になれば嬉しいです。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
それでは、今日もよい1日を!
コメント