子育てで大変な時期を乗り切るには?【2〜3歳頃の子育てのコツ紹介】

※当ブログでは、商品サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。※

家族の事

生まれて間もない頃は、ひとりでは何もできず、話をする事もできなかった赤ちゃんが2〜3歳頃になってくると、話をする事も上手になり、どんどん成長していくのを感じます。

一番大変な新生児の頃から比べれば、いくらか楽になってきたとはいえ、2〜3歳頃になれば一気に大変さがなくなる訳ではなく、まだまだ大変な時期は続きます。

私自身、3人の息子を育ててきましたが、2〜3歳頃になってもまだまだ大変だったという記憶があります。

ホッと一息つけるまでもう少しのこの時期、親としては、もうひと頑張りといったところですね。

今回は子育てで大変な時期を乗り切るには?【2〜3歳頃の子育てのコツ紹介】というテーマでお伝えします。

この記事を読むと、2〜3歳頃の子育てが大変な理由や大変な時期を乗り切るコツを知る事ができます。

2〜3歳頃の子育てが大変な理由とは?

赤ちゃんだと思っていた我が子も、2歳くらいになると、少しずつ自我が芽生えてきます。

そして家族以外の人と接する機会が増えてきたりして、自分の世界が広がってくる頃でもあります。

そんな2〜3歳頃の子育てが大変な理由には以下の様な事が考えられます。

  • 自我が目覚め「イヤイヤ期」が訪れる
  • トイレトレーニングが始まる
  • ママ友との付き合いが始まる

自我が芽生えてくると何に対しても「イヤ」と拒否をする「イヤイヤ期」が訪れます。

イヤイヤ期が最盛期になるこの頃は、親も周囲も毎日子供の言動に振り回されてしまい「育児が大変」だと感じます。

「イヤイヤ期」は文字通り、なんでもイヤと反抗する事で、これは子供が成長していることの表れなのですが、とにかく子供のパワーはものすごいという事を思い知らされます。

また個人差はありますが、2〜3歳頃からトイレトレーニングが始まります。

おむつからパンツに切り替えるのに、何度もトレーニングを積み重ねますが、これもとても根気のいるものです。

なかなか上手くいかないと、親もついつい怒ってしまい、自己嫌悪に陥ったりする事も多々あります。

焦るとなかなか上手くいかない事もあり、私自身もおむつが外れるまでは結構大変だったなぁと記憶しています。

そして、子供が保育園に行くようになったり、家以外の場所に行動範囲が広がってくると、家族以外の人と接する機会が増えてきます。

子供の成長と共にお友達と関わる機会も増え、親もママ友との付き合いが始まります。

ママ友は同じくらいの年齢の子供を持つ親として、悩みや情報を共有したりできる存在ではありますが、その一方では人間関係が苦痛に感じるという事もある様です。

大変な2〜3歳頃の子育てを乗り切るには?

子供の成長と共に、子育てに関する悩みも変化していきます。

2〜3歳頃のまだまだ大変な子育ての時期を乗り切るには以下の様なコツがあります。

  • イヤイヤ期には時間をおいてみる
  • トイレトレーニングは焦らず子供のペースで行う
  • ママ友との人間関係は適度な距離感が大切

イヤイヤ期には時間をおいてみる

イヤイヤ期には、子供はものすごいパワーで反抗してくるので、親としてもその対応にだいぶ苦労します。

このイヤイヤ期を乗り越えるのにおすすめなのは、子供がイヤといった時に少し時間を置いてみるという事です。

例えば買い物に行った時など、子供が「イヤ!」と言ったら、親がすぐに「ダメ!」と強く言っても、子供もさらに反抗してしまい、かえって逆効果です。

子供が「イヤ!」といった時には親は焦らずに少し時間を置いて、落ち着いて対応すると子供が気持ちを切り替えてくれるかもしれません。

また、単に「ダメ!」というのではなく、どうしてイヤなのかその理由を聞いてみるのもいいと思います。

子供も理由を聞いてもらえれば、気持ちが和らぎ、親が自分の気持ちを受け止めてもらった事で安心して、すんなり親の言う事を聞いてくれる場合もあります。

親は子供と同じレベルで対応するのでなく、大人の対応でイヤイヤ期を乗り切りましょう。

またトイレトレーニングは、焦らずじっくり構える事が大切です。

親が焦って、急かしたり、口を出してばかりいると、子供は自分のペースを乱されてしまいかえって逆効果です。

たとえ育児書の通りにならなくても大丈夫、おむつはいつか外れます。

子供は子供のペースで頑張っているのですから、親は人と比べたりしないで、その子のペースで進める事が大切です。

そしてママ友との付き合いは、無理をしない様にする事が大切です。

「ママ友を作らなくては!」と気負い過ぎると疲れてしまいます。

しっかりあいさつしていれば、自然と話せる人が出てきます。

また相手を否定したり、自分の子育ての考えを無理に押し付けたりするのはやめましょう。

悪口や自慢話もよくありません。

適度な距離感を保ちながら、無理をせず付き合うのがいいと思います。

まとめ

いかがでしたか?

今回は子育てで大変な時期を乗り切るには?【2〜3歳頃の子育てのコツ紹介】というテーマでお伝えしました。

子供の成長が目覚ましい2〜3歳頃には、日々色々な変化が起こり、子育てもまだまだ大変な時期です。

2〜3歳頃の子育てが大変な理由には以下の様な事が挙げられます。

  • 自我が目覚め「イヤイヤ期」が訪れる
  • トイレトレーニングが始まる
  • ママ友との付き合いが始まる

そして、2〜3歳頃の大変な子育ての時期を乗り切るコツは以下のとおりです。

  • イヤイヤ期には時間をおいてみる
  • トイレトレーニングは焦らず子供のペースで行う
  • ママ友との人間関係は適度な距離感が大切

子供が成長する時期には、大変だと思う事もたくさんあります。

しかし色々な事を経験しながら、子供と共に親も成長しています。

簡単に上手く行くことばかりではないかもしれませんが、その経験は決して無駄にはなりません。

その時は失敗だと思っても、失敗しなければ分からない事もたくさんあります。

子供と共に少しずつ前進しながら、親子で共に成長していけたらいいですね。

最後までご覧頂きどうもありがとうございました。

それでは、今日もよい1日を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました