あなたは自分自身を「つまらない人間だ」と思った事はありませんか?
または周囲から「つまらない人」と言われて、ショックを受けた事はありませんか?
誰かと会話をしても話が盛り上がらなかったり、一緒にいても相手がつまらなそうにしている時「もしかして自分はつまらない人間なのかも」と思ってしまう事もありますよね。
自分自身をつまらないと思ってしまうと、自分に自信がなくなり、何をしても楽しくないと感じてしまう事も多いものです。
「一緒にいて楽しいと思われるような人になりたい!」と感じている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は【つまらない自分を変えたい人必見!】一緒にいて楽しい人の特徴とは?というテーマでお伝えします。
この記事を読むと、つまらない人だと思われてしまう人の特徴と、一緒にいて楽しい人の特徴について知る事ができます。
話をしていてつまらないと思われてしまう人の特徴とは?
話をしていてつまらないと感じてしまう人にはいくつかの特徴があります。
自分が当てはまるところはないか、確認してみてもいいかもしれませんね。
話をしていてつまらないと思われてしまう人の特徴は、例えば以下のようなものがあります。
- 話が長く、結局何を言いたいのか分からない
- とにかく自分の話しかしない
- 否定的な事しか言わない
- いつも同じテンポでボソボソと話をしている
- 人の悪口ばかり言っている
まず話が長く、結局何が言いたいのか分からない人との会話はつまらなく感じるものです。
結論を先送りにして、行ったり来たりの話や、なかなか本筋に辿り着かず脱線ばかりしている話は、聞いていて疲れてしまいますし、つまらないと感じるものです。
また、とにかく自分の話しかしないというのも、つまらないと感じる原因です。
会話というのは言葉のキャッチボールとも言われますが、ひとりだけが一方的に自分のことばかりを話しているのでは、相手が言葉を返せない事もあり、盛り上がりにも欠けてしまいます。
「ただ話を聞いてほしい」と一方的に自分の話ばかりで、自己満足してしまう人は注意が必要です。
そして否定的な事しか言わないというのも、話を聞く相手の方までネガティブな気持ちになってしまいます。
会話をしていて「そうだよね、わかる、わかる」とか「すごい!頑張ったね」と相手から共感されると話す側も嬉しいものですが、それとは逆に「いや違う」「そうじゃない」「それは間違っている」などと、話の内容を全て否定されてしまうと「自分のことが嫌いなんじゃないか」とか「もうこの人と話をするのは嫌だ」と思われても仕方がないといえるでしょう。
それから、いつも同じテンポでボソボソと話している人も、話してもつまらないと思われてしまう事が多いようです。
たとえ話の内容が楽しい事だとしても、下を向いてボソボソと小さい声で話をされてしまうと、話の内容よりも、聞き取る事の方にばかり集中してしまい、話の内容が入ってこないという事もあります。
その結果、せっかくの楽しい話もなんだかつまらないと感じてしまうようです。
また人の悪口ばかり言っている人との会話もつまらなく感じるものです。
いつも人の悪口ばかり言っている人は、悪口を言う事や悪口の内容に慣れてしまっています。
しかし周囲の人にとっては、気分の良いものではないですし、その場の雰囲気も悪くなってしまう場合もあります。
悪口ばかり言っている人の周りには同じような人が集まる傾向にあるので、そのグループとは距離を取ろうと思う人も少なくないはずです。
しぐさや行動がつまらないと思われる人の特徴とは?
今度はしぐさや行動がつまらないと思われてしまう人の特徴について考えてみましょう。
会話だけでなく、しぐさや行動においても、つまらないと思われてしまう人がいます。
そのような人の特徴は、例えば以下のようなものです。
- 目線を合わせず、人の顔をしっかり見ない
- 相手が楽しく話をしていても笑わない
- 会話中に集中せず、他の事をしながら対応している
- 舌打ちや貧乏ゆすりなど、不満を持っているような態度をする
まず会話をする時に目線を合わせず、人の顔をしっかり見ないという人との会話は、あまり楽しいとは感じません。
キョロキョロと落ち着きがないと「この人は話を聞いていないんじゃないか」という気持ちになってしまい、話をしてもつまらないと感じます。
また相手が楽しく話をしていても笑わない人との会話も、あまり気分はよくないものです。
せっかく楽しい話や面白い話をしていても、ほとんど笑わなかったり、無表情でいたりすると「面白くないのかな」とか「自分と話がしたくないのかな」と感じてしまい、話をしたいという気持ちも失せてしまうかもしれません。
そういう反応をする人がいると、その場の雰囲気も盛り上がらず、周囲が白けてしまう場合もあります。
それから会話に集中せず他の事をしながら対応しているという人もいます。
相手が話をしているのに、スマートフォンをいじりながらとか、仕事中だとしてもパソコンの画面を見たままで話をするのは、相手にとても失礼な行為です。
話をするのが何かのついでと受け取られてしまい、話しかけた方も「自分の話を聞きたくないのかもしれない」「ついでに聞いているようで何だか面白くない」と思ってしまう事もあります。
そして舌打ちや貧乏ゆすりなど、不満を持っているような態度をする人とは、話をしたいとは思いませんよね。
あからさまに不満を態度に表すような幼稚な人は、話をしてもつまらないばかりか、不快な気分になってしまうので、相手にしない方がいいとさえ思ってしまうのも当然の事です。
一緒にいて楽しいと感じる人の特徴とは?
ここまで、話がつまらない人、しぐさや行動がつまらないと感じる人の特徴について紹介しました。
ここからは「一緒にいて楽しいと思う人の特徴」について考えてみましょう。
一緒にいて楽しいと思う人には、たとえば以下のような特徴があります。
- 会話にメリハリがある
- ハキハキとした声や、ハッキリした態度で話をする
- 会話中に笑顔を忘れない
- 相手に共感し、相手の目を見て話をしっかり聞く
一緒にいて楽しいと思う人は、会話にメリハリがある事が多いようです。
話の内容や雰囲気に応じた表情や話し方をする人が多く、自分の感情が相手に伝わっていると感じるので安心して話をする事ができます。
またハキハキとした声や、ハッキリした態度で話をする人も一緒にいて楽しいと感じるものです。
ハキハキした声や、ハッキリした態度での会話はとても聞き取りやすく、理解しやすい為、会話の内容を理解するのもスムーズで、心地よく話をする事ができます。
それから会話中に笑顔を忘れない人とは楽しく話ができます。
笑顔になると気持ちが和らぎ、安心感を与える事にもなります。
楽しい会話、面白い話の時には笑顔を意識してみると、相手も自然と笑顔になり、その場の雰囲気も明るくなって、さらに楽しいと感じる事でしょう。
また会話中、相手に共感し、相手の目を見て話をしっかり聞くような人は、一緒にいて楽しいと感じるものです。
自分が話している事を、相手が真剣に聞いてくれていると伝われば「この人は自分の話を真剣に聞いてくれるからもっと話がしたい」と思うようにもなります。
また、タイミングよくあいづちを打ってくれたり、話に共感したリアクションをとってくれる相手とは、会話も弾んで楽しい時間を過ごせる事にもつながります。
まとめ
いかがでしたか?
今回は【つまらない自分を変えた人必見!】一緒にいて楽しい人の特徴とは? というテーマでお伝えしました。
話をしていて、つまらないと思われてしまう人の特徴は以下のようなものです。
- 話が長く、結局何を言いたいのか分からない
- とにかく自分の話しかしない
- 否定的な事しか言わない
- いつも同じテンポでボソボソと話をしている
- 人の悪口ばかり言っている
そしてしぐさや行動において、つまらないと思われてしまう人の特徴は以下のようなものです。
- 目線を合わせず、人の顔をしっかり見ない
- 相手が楽しく話をしていても笑わない
- 会話中に集中せず、他の事をしながら対応している
- 舌打ちや貧乏ゆすりなど、不満を持っているような態度をする
それに対して、一緒にいて楽しいと思う人には以下のような特徴があります。
- 会話にメリハリがある
- ハキハキとした声や、ハッキリした態度で話をする
- 会話中に笑顔を忘れない
- 相手に共感し、相手の目を見て話をしっかり聞く
もし仮につまらない人だと言われてしまったとしても落ち込むことはありません。
その言葉を機に、自分を見つめ直そうと思う事もあるかもしれません。
楽しい人の特徴を参考にして、今から少しずつでも行動すれば、きっとつまらない人というイメージも払拭できるはずです。
色々な方法がありますが、自分に合った方法を試してみながら、快適な日々を過ごせたらいいですね。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
それでは今日もよい1日を!
コメント