【夫婦関係の悩み】夫婦で共働きなのに、生活費が足りないのはなぜ?

※当ブログでは、商品サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。※

生活の事

「愛があればお金なんて(無くてもいい)」という言葉を聞いた事がある人もいるのではないでしょうか?

しかし実際には「愛だけでは幸せにはなれない」という事が多いものです。

現実問題として生活する為には、ある程度のお金は必要です。

なぜなら、生活する為のお金が足りない状態では、気持ちも荒(すさ)んできますし、自由度が少なくなってしまうからです。

最低限の幸せを感じるような生活をする為には、ある程度の生活費は必要なものです。

仕事をしていれば収入がありますが、その収入だけでは生活費が足りず疲れやストレスを貯める人がいるのは事実です。

今回は【夫婦関係の悩み】夫婦で共働きなのに、生活費が足りないのはなぜ?というテーマでお伝えします。

この記事を読むと夫婦で共働きなのに、生活費が足りない理由、生活費が足りないとどうなるか?について知ることができます。

夫婦で共働きなのに、生活費が足りないのはなぜ?

家族が生活していく為には、生活費が必要です。

夫婦で共働きの場合、夫だけが仕事をしているのに比べ、妻の収入もあるので、ある程度の収入はあるはずですよね。

しかしそれでも生活費が足りないのには、いくつかの理由があると考えられます。

例えば以下のような場合、夫婦で共働きなのに生活費が足りなくなる事があります。

  • 収入以上に支出がある
  • お互いの収入を把握していない
  • 家計管理ができていない
  • 収入があっても生活費を出さない
  • 相手に言えない事に使っている

まずは収入以上に支出がある場合は、貯金もできず生活費も不足する事が考えられます。

欲しいものを計画もなく次々と買ってしまったり、クレジットカードやリボ払いなどを利用してしまうと、収入以上の金額を使ってしまうのはあっという間だという事を知っておきましょう。

またお互いの収入を把握していないという場合も注意が必要です。

そのような状態が長く続くと、なかなか相手に聞けなかったり、自分も言えないようになってくる事も少なくありません。

自分が思っているより、相手の収入が少ない場合もよくある事で、相手がどうにかしてくれるだろうという甘い考えをしていても、それだけの収入が無ければ生活費は足りなくなる一方です。

そして、そもそも家計管理ができていないと、どのくらいの収入があって、使えるのはどのくらいなのかも分かりません。

家計簿をつけず、大体の感覚で日々過ごしていると、長い年月の末には家計は火の車という事にもなりかねません。

例えば、子供の教育費や学費なども視野に入れて計画を立てておかないと、子供が進学したくても学費を出せなくて、進路を変更しなくてはならなかったり、子供の未来の入り口を狭めてしまう事になる場合があるものです。

また、自分で稼いだ分は自分の分だと思い込んでいたりすると、収入があっても生活費を出さないという事があります。

例えば夫が妻より多く収入があっても、夫が生活費を出さず、妻が仕方なく自分の収入からほとんど生活の為に使ってしまうような生活を続けていると、夫はしだいに「自分が生活費を出さなくてもどうにかなる」と思い込んでしまって、全く生活費を出さないというケースさえあるのです。

そして相手に言えない事に使っている場合も考えられます。

収入のほとんどをギャンブルで使ってしまったり、キャバクラや浮気のデート代などに使っている場合には、渡せるお金が残っていないので、生活費を出せないという事につながります。

まさか自分の配偶者がそんな事をしているはずはない、と思っているかもしれませんが、あまりにもお金を出してくれない時には、「もしかしたら…」という事を考えてもいいのかもしれません。

生活費が足りないとどうなるか?

ここまで紹介してきたように、生活費が足りないのには様々な理由があると思いますが、実際に生活費が足りないと、一体どうなってしまうのでしょうか?

生活費が足りないと、例えば以下のような状態が発生します。

  • 生活を切り詰めなければならない
  • もっと収入を多くしなければならない
  • 家族の雰囲気が悪くなる
  • 色々な我慢をしなければならない

生活費が足りなければ、やはり生活を切り詰めなければならないという事になります。

「無い袖は振れない」というように、お金がなければ生活も質素にしなければなりません。

食事や衣服、その他できるところから切り詰めていく事になり、それまでの贅沢な生活より、レベルを下げなければならない、という事になり気持ちが落ち込んだり、周囲の目が気になってしまい、心身に影響が出てくる事もあります。

そしてもっと収入を多くしなければならないという場合もあります。

例えば子供の学費や進路のためのお金が必要な場合、計画的に貯蓄できていなければ、夫婦の収入のうち、日々の生活費からもそちらに回す事を考えるようになります。

それでも足りなければ、もっと収入を増やす必要が出てくるので、収入を得る方法を考えなければなりません。

そして生活費が足らず、生活のレベルを下げたり、収入を多くするために残業を増やしたり、アルバイトをしたりすると、忙しさやストレスで夫婦や家族の気持ちにもゆとりがなくなり、家族の雰囲気が悪くなってしまうという事も考えられます。

お金がないという事は、物質的なものが手に入らなくなったり、欲しいと思う気持ちを我慢しなければならないなど、色々な面で家族の生活に影響してきます。

そして色々な我慢をしなければならない状態が続くと、夫婦関係や親子関係もギスギスとしたものになっていきます。

日々生活していくうちに価値観の違い、考え方の違いに気づき、その差が大きいと意見が合わない事も出てきます。

そもそも話し合いさえできないまま、どちらかが我慢ばかりしている事が多いかもしれません。

まとめ

いかがでしたか?

今回は【夫婦関係の悩み】夫婦で共働きなのに、生活費が足りないのはなぜ? というテーマでお伝えしました。

夫婦が共働きでも、生活費が足りないのには以下のような理由が考えられます。

  • 収入以上に支出がある
  • お互いの収入を把握していない
  • 家計管理ができていない
  • 収入があっても生活費を出さない
  • 相手に言えない事に使っている

そして生活費が足りないと、以下のような状態が発生します。

  • 生活を切り詰めなければならない
  • もっと収入を多くしなければならない
  • 家族の雰囲気が悪くなる
  • 色々な我慢をしなければならない

家族が生活する上で、ある程度の生活費は必要です。

夫婦といっても元々は他人同士なので、お互いの価値観や考え方の違いがあるのは仕方のない事です。

しかしあまりにも違いすぎる状態を放置し続けると、長い年月の間に大きな溝ができてしまう事も考えられます。

まずはじっくり話し合って現状を把握し、改善できる事から少しずつ改めていけば、修復は可能かもしれません。

お互いに歩み寄って、相手の考え方を聞くことで、今までの不安な日々が変わってくるといいですね。

最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。

それでは、今日もよい1日を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました