人はそれぞれ違う個性の持ち主です。
日々生活を共にしている家族や兄弟でも性格が違うのですから、別の環境で生活している他人同士であれば、性格や考え方や発想が違っていて当然です。
会社で他の人と仕事をする場合、常に気の合う人と一緒に仕事ができるとは限りません。
時には、苦手な相手と仕事をしなければならない場面もあるかもしれません。
そんな時はどうすればいいと思いますか?
私は今回紹介する考え方を知った事で、苦手な人と関わる場合でも、以前よりずっと気持ちが楽になりました。
苦手な相手と仕事をしなければならない状況になった時、ある考え方を知っていれば、だいぶ気持ちが楽になります。
今回は【会社員の悩み】苦手な人とどうしても関わらなければならない場合の考え方と題して、苦手な人と仕事をしなければならない時に、知っておくべき対処法を紹介します。
「職場に苦手な人がいても仕方ない」と考える
職場の人間関係は、その会社で働いている以上、その中で対応していくしかありません。
職場の人間関係は友人関係とは異なります。
友人なら自分で気の合う人と付き合ったり、気の合わない人とは付き合わなかったり、と好きにできますが、仕事では自分の好きなように相手を選べないのは仕方のない事です。
職場に気が合わない人や苦手な人がいても、仕事をする上では、交流する相手を選べない事が多いのが現実です。
職場での人間関係が良好であれば、それに越した事はありませんが、職場では仕事に必要なコミュニケーションがとれる事が第一条件です。
職場では自分に課せられた仕事をこなすのが目的なのですから、相手が誰であろうとも、仕事は仕事と割り切って任務に取り組む事が重要です。
たとえ苦手な相手と仕事をする時も、自分に課せられた仕事は責任を持ってやる必要があります。
逆に自分の気に入っている人や、仲の良い人と仕事をする場合も注意が必要です。
あまりに親しすぎて、仕事中に私語が多くなってしまい、仕事の手が止まってしまったり、周囲の邪魔をしてしまうようでは、あまりよくありません。
「職場なのに、無駄な話ばかりしている」とか「あの人は会社に遊びにきているのか?」という印象になってしまいます。
苦手な相手でも気に入った相手でも、仕事に支障をきたすような事がなく、仕事に必要なコミュニケーションを取る事が大切だと考えましょう。
「職場は仕事をする場である」と認識する
苦手な相手と一緒に仕事をすることになってしまうと、それだけでストレスだと感じてしまいますが、職場は仕事をする場であると認識する事が大切です。
つまり仕事の範囲を超えて親しくなる必要はないと考えてみましょう。
自分に課せられた仕事を遂行する為には、必要最低限の交流は必要になってきます。
しかし、その任務がしっかり遂行できていれば、必要以上に相手と接しなくても、仕事上は問題はありません。
公私混同してしまうと、職場以外でも親しくしなければならないと考え、プライベートまで職場の人たちとの付き合いが…というふうになってしまいます。
職場でもプライベートでも同じ顔ぶれで交流してばかりだと、視野も狭くなってしまいがちです。
ONとOFFをうまく切り替えて過ごす事も大切ですね
仕事中の苦手な人との付き合い方は?
苦手意識を持ってしまうというのは、相手を意識し過ぎているという事でもあります。
「苦手」だと感じている事を意識しすぎると、その相手の存在感が大きくなってしまうものです。
そういう相手とは適度な距離を保つ事が、うまく付き合うコツです。
「あの人は苦手だなぁ」という感情を切り離す事ができると、相手をあまり意識しないで済み、距離がとりやすくなります。
仕事に向き合う上で以下のポイントを抑えると、苦手な人と付き合う場合も楽になります。
- 仕事中は好き嫌いの感情を表に出さない事
- 相手によって対応を変えない事
- 仕事と割り切ってやるべき事に集中する
仕事に対する達成感、やりがいなどの人間関係とは異なるポジティブな感情以外は、表に出さない習慣をつける様にしてみましょう。
また相手によって仕事上の対応が変わる事があってはいけません。
たとえ苦手な相手でも仕事上の対応に差をつける事はNGだと知っておきましょう。
職場は仕事をする場です。
職場で期待されている事は、仕事上の役割を責任を持って果たす、という事なので仕事と割り切って、やるべき事に集中する事が最優先だと考えましょう。
少々厳しい感じがするかもしれませんが、これらは社会人として仕事をしている以上は、最低限守らなければならないポイントです。
まとめ
以上、今回は【会社員の悩み】苦手な人とどうしても関わらなければならない場合の考え方と題して
仕事をしている以上、避けては通れない人間関係の悩みのひとつである「苦手な人との付き合い方」について紹介しました。
私自身もこれまで会社員として仕事をしてきましたが、人間関係は仕事への取り組み方や意欲につながる、とても重要なポイントであるという事は確かだと思います。
仕事をする上でとても重要な人間関係には、いろいろな要素が絡まって、人それぞれに答えは違います。
しかし「こういう考え方もある」「こういう対処法もある」という事を知っているだけでも、選択肢が増えて、自分に合った方法で困難を乗り越えられるヒントが得られるかもしれません。
自分ひとりで悩んでいても解決しなかった問題が、誰かの考え方を知る事で、解決の糸口を見つけるきっかけになる場合もあります。
人間関係の悩みを減らして、快適な日々を過ごしていきましょう。
今回紹介した対処法も何かのきっかけになれば、とても嬉しく思います。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
それでは、今日もよい1日を!
コメント